島根県商工会青年部連合会

会長に就任しました!

425日に開催された島根県商工会青年部連合会・通常総会において、令和78年度 会長に選任されました、美郷町商工会青年部の三上 勝貴(みかみ かつき)と申します。
前期県青連では石東ブロック長を務めさせていただきました。
2年間、前期県青連を経験して、多くの気づき・学び・刺激を受けました。そして、小泉直前会長の、誰よりも青年部・単会を大事に考えて行動する姿勢を近くで見て、自分もこんな会長になってみたいと思い立ち、会長に立候補することになりました。

単会では、副部長、部長を経験させていただきました。
思えば、この頃から本当の意味で自分の青年部活動が始まっていったと思います。
単会の活動で地域の行事を盛り上げたり、青年部主体で夏祭りを開催したり、とにかく一生懸命活動しました。
その活動には、常に青年部の先輩の背中がありました。最初は先輩の真似をしながら活動し、慣れてくると自分なりに考えて行動するようになりました。
多くの先輩のおかげで今の自分があると思います。

青年部は、先輩方がつないでこられた地域への想いを自分たちが受け取り、またそれを後輩たちにつなぐという大切な意味があると思います。

私は、「青年部で迷ったら青年部宣言を読み返したらいいよ。すべてが書いてある」と先輩に教えていただきました。
私は県青連役員になるまで、青年部宣言について深く考えたことがありませんでした。
しかし、繰り返し読み返し、理解しようとするうちに、青年部で大切なことがすべて書いてあると気づきました。まさに青年部の羅針盤です。

「かけがえのない人たちと、かけがえのない地域のために…」から始まります。
僕たち青年部の活動は、それ以上でもそれ以下でもありません。
小泉直前会長が意識されていた言葉です。

私もこの言葉を深く意識して、各単会、青年部員さんのために、2年間誠心誠意努めていきたいと思います。

今期県青連スローガンは、前期スローガンの『Team Simane』を継承しました。
そして「Team Simane」というコンセプトを基に、青年部は次のステージへ進む。という今期の想いを付け加えました。

我々商工会青年部は、毎年様々な活動を通して経験を積み、地域を活性化させ、僕たち自身が青年部に、そして地域に成長させてもらっています。
僕たちの活動は、自分たちの未来、地域の未来に直結しています。

青年部であることに誇りを持ち、45歳までの限りある時間の中で、カッコイイ大人・カッコイイ青年部になりましょう!
その貴重な2年という任期を、新役員の仲間とともにしっかりと県青連事業を運営していきたいと思います。
県内21単会、464名の全部員で次のステージに進みましょう。よろしくお願いします!



【自己紹介】
三上 勝貴(みかみ かつき)
有限会社三上建設 専務取締役 美郷町商工会青年部所属
昭和61年11月8日生まれ O型 美郷町都賀西出身
地元・邑智高校卒業
広島工業大学専門学校 測量土木工学科(現:土木工学科)卒業
卒業後、有限会社三上建設に入社、今日に至る